パブロックの雄が放った珠玉のメッセージソング〜平和、愛、そして理解しあう事のどこがおかしいんだい?
「(What’s So Funny ‘Bout) Peace, Love, and Understanding」/ニック・ロウ
僕はこの荒れはてた世界を歩き続けながら
狂気の沙汰の中でも希望の光を探している
すべての希望は枯れてしまったのか?と自問しながら
この世界には苦痛と憎悪、そして貧困しか残っていないのかと…
今からさかのぼること47年…英国のミュージシャン、ニック・ロウはこの“完璧なメロディ”と言っても過言ではない珠玉のメッセージソングを発表した。
ニックはアメリカ音楽への造詣が深く、カントリーなどのルーツミュージックへのリスペクトを払いながらも、見事なポップミュージックへと昇華させたオリジナルソングを世に送り出してきた男だ。
この「(What’s So Funny ‘Bout) Peace, Love, and Understanding」[※曲タイトルはバージョンによって「What’s So Funny’Bout Peace, Love & Understanding?」と表記]は、そんな彼がBrinsley Schwarz(ブリンズリー・シュウォーツ)[※’70年代当時はブリンズレー・シュワルツと表記]というバンド時代に書いた名曲のひとつである。
パンクロック、ハードロック、グラムロック、プログレッシブロックなどなど多岐に渡る“ロックジャンル”の中にパブロックと呼ばれるジャンルがある。
70年代前半からイギリスで巻き起こったムーブメントの一つだ。
ニック・ロウが在籍していたブリンズリー・シュウォーツは“パブロックの礎”ともいえる伝説的なグループなのだ。
この“ブリンズリー・シュウォーツ”というちょっと不思議な名前は、当時リーダーでギター&ボーカルを担当していたブリンズリー・シュウォーツの名前がそのままバンド名になったものだという。
ニックは、あるインタヴューでバンド名が決まった経緯についてこう語っている。
「彼(ブリンズリー)は他のメンバーより年上だったんだ。他のみんなは当時まだガキでね。別に彼が自ら“これは僕のバンドだから自分の名前を付けたい”と言ったわけではなかったけれど、最年長ということで…言ってみれば彼がバンドリーダーのような者だったんだよ。それに彼がすごく珍しい名前だったというのもあって…他に特に理由はなかったね。」
前身バンド“Kip..