フードバンク


コメント

  1. フードバンクの活動強化とネットワークの活性化を目的とした「全国フードバンクシンポジウム」を開催(@MYFARMtweet

    2023-03-01 06:16:08
  2. 市役所で、フードバンクの手続きをしてきました。 10パック、郵送してくれるそうです☺️ 今から、バスでスーパーへ寄ってから、帰ります。 ご飯の、10パックは助かります?

    2023-03-01 12:36:03
  3. なぜ日本では食料支援が民間任せにされるのか コロナと物価高で「破綻危機」と報じられるフードバンク(井出留美)

    2023-03-01 18:56:04
  4. 『コロナと物価高で生活困窮者が急増 食料支援の「フードバンク」破綻危機(産経新聞)』

    2023-03-02 01:16:09
  5. 返信先:@campane33333最近はペットボトルキャップは回収にかかる費用が高くなり辞めてしまう自治体とか増えました? ベルマークもWeb?とかでこんな切り取って台紙に貼り付けてとか作業してるとこも少なくなりました。 今年はフードバンクへの寄付を始めようと考えてます? できる範囲、無理ない範囲で?

    2023-03-02 07:38:03
  6. 返信先:@to_pamyuフードバンクへの御協力ありがとうございます

    2023-03-02 13:56:03
  7. 困窮者が急増

    2023-03-02 20:16:02
  8. 日本では廃棄処分・・・

    2023-03-03 02:37:58
  9. なぜ日本では食料支援が民間任せにされるのか コロナと物価高で「破綻危機」と報じられるフードバンク(井出留美)

    2023-03-03 08:56:03
  10. 困窮者が急増

    2023-03-03 15:16:04
  11. 食品ロスはフードバンクにもなり得ないと思ってる。 人気ないものが主流の食品ロスは、安いまたはタダだから試してみようかな、くらいの、お楽しみ的なものにしかならないと思う。 福祉に回るものは、やっぱり低質なものでなく一般的に流通しているような品質であってほしい。

    2023-03-03 21:36:03
  12. コロナと物価高で生活困窮者が急増 食料支援の「フードバンク」破綻危機(産経新聞) だって「公助」が…

    2023-03-04 03:58:24
  13. 困窮者が急増

    2023-03-04 10:00:27
  14. 資金麺運営面の支援をと書いているけど根本的な部分に踏み込んでいない。生活困窮者を生まない政策を求めなければ筋が通らない。→

    2023-03-04 16:16:03
  15. 【賃上げ・くらし支援 あしたを変える連合緊急アクション】

    2023-03-04 22:36:03
  16. 困窮者が急増

    2023-03-05 04:56:22
  17. コロナと物価高で生活困窮者が急増 食料支援の「フードバンク」破綻危機(産経新聞) 困窮者を救いたいなら魚を与えるな、釣り竿と魚の釣り方を教えるのだ 「フードバンク」に存在感が増せば「フードバンク」による困窮者支配が進むだけ

    2023-03-05 11:00:04
  18. フードバンクを支援する取り組みが必要なんじゃなくて、ただただ給料が足りないんだよ。。。

    2023-03-05 17:16:04
  19. 増税だ何だと言ってる場合なのか。特定企業に甘い汁を吸わせるばかりで国民への見返りが薄過ぎる

    2023-03-05 23:18:12
  20. 自公政権の悪政の極み。

    2023-03-06 05:36:20
  21. いい機会だからフードバンクに任せるんじゃなくて政府・行政が直接やりゃいい話

    2023-03-06 11:58:03
  22. 今月も【フードバンクふなばし】さんにお野菜寄付してきました!(スーパー等に卸せないお野菜)

    2023-03-06 18:16:04
  23. なぜ日本では食料支援が民間任せにされるのか コロナと物価高で「破綻危機」と報じられるフードバンク(井出留美)

    2023-03-07 00:20:05
  24. コロナと物価高で生活困窮者が急増日本人を苦しめる悪党共が跡形もなく滅び去り、真に正しい政治が行われますように、お祈りします。

    2023-03-07 06:38:03
  25. 『生活保護でお金をもらっているから不要』

    2023-03-07 12:56:05
  26. 返信先:@kenken26rご意見ありがとうございます。 フードバンク事業は今、この瞬間の不合理を是正すること(余っている食糧を困窮世帯に配ること)に意義があります。そして、事業を通じて、地域に共同性を再生することが大切です。 同じように他の福祉事業も、支援を通じた社会づくりが大切だと思います。

    2023-03-07 19:16:03
  27. 行政の支援もあるようだが、間接的ではなく直接的なサポートを。

    2023-03-08 01:38:04
  28. フードバンクとか子ども食堂に頼るこの国の政府や行政がいかに狂っているかということ

    2023-03-08 08:00:05
  29. コロナと物価高で生活困窮者が急増 食料支援の「フードバンク」破綻危機(産経新聞) この問題は政府がやる気になれば、すぐ解決できる。 自民党、公明党は票と金にならない事はやらないから。 低い投票率、選挙にいかない、政治に無関心な人なんて眼中にないですよ。

    2023-03-08 14:16:04

  30. 2023-03-08 20:36:09
タイトルとURLをコピーしました